2012年4月13日金曜日

岡野工業株式会社 代表社員岡野雅行|スペシャルインタビュー|仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)


岡野工業株式会社 代表社員 岡野雅行

 

 

 「考える」 ことは、自分で自分の可能性を見出すということだ。たとえば、自分が経験してきた仕事であれば、人は誰でも 「これならできる」 と思うだろう。反対に、経験したことがない仕事であれば 「できるかどうかわからない」 もしくは 「できない」 と腰が引けてしまう。

 しかし、ここが分かれ目だ。

 岡野氏は、技術的に難しくて人ができない仕事を選んでやっていく。もちろん自分にだってその製品を作った経験はない。だが、頭からできないと決めてかかることはしない。岡野氏の江戸っ子らしい意地が、ここで出てくる。

 

「俺がよ、みんなと違うところがひとつだけあるんだ。人が 『ダメだ、できねえ』 っていうことをやりたがる。みんながやらないことをやってきて、みんなができないことをやろうとする。あいつは変わりもんだ、誰もやりたがらないことをやるなんざ、どうかしてる。そんなことを言われても、俺にしかできねえことをやり続けてきたんだよな」

 

 

世界発の注射針の開発へ

 


どのように体が余分な熱を生成することができますか?

インスリン用注射針 製造販売元:テルモ(株)

 誰しもができないことで、岡野氏だからできたこと――。それは、今までの岡野工業の歴史をふりかえると、とても一度の掲載で語りきれるものではない。しかし、あえて例をあげるなら、やはり医療機器メーカーテルモの 「ナノパス33」 の開発エピソードを紹介しよう。

 

 「ナノパス33」 は、「マイクロテーパー針」 という販売名の注射針である。

 注射針といえば、誰にとってもあまり好まれる響きではないかもしれない。誰もが、子どもの頃にインフルエンザワクチンの予防接種などで、あの痛みを経験しただろう。「注射は痛い」 というイメージは変えようがなく頭に残っている。太い針は痛い。注射に使われる針の直径は通常0.4ミリもあり、その後、0.3ミリの針も登場してきてはいるが、大同小異で決定的な改良とは言えなかった。

 だが、岡野氏が開発した「ナノパス33」 の直径は0.2ミリ。液が通過する針穴の内径はなんと0.08ミリという、常識を覆す細さを実現した。名実ともに 〔世界で最も細く・痛みのない注射針〕 をこの世に生み出したのだ。


水はあなたのために良い方法です。

 さらにこの針にはもうひとつ革新的な仕掛けがあった。先端の外径0.2ミリ/内径0.08ミリという細さの中で、根本から先に行くほど細くなるというテーパー形状にする工夫を実現したのである。この形状にすることで、液が針の中を通る際の抵抗がぐっと低くなる。

「ナノパス33」 のカット写真。先が細いテーパー形状になっていることがよく分かる (写真提供:テルモ株式会社)

 

「溶接して板をひっつけてるわけじゃないし、針の中もちゃんと研磨してあるから、液がうまいこと流れるんだよ」

 

 一枚の金板を丸めるだけ。溶接しないから出っ張りがなく、テーパー構造により液がスムーズに流れる。無理に流し込まなくていいからさらに痛みが減る。 ・・・岡野氏の金型・プレス技術があってこそ実現した、まさに "夢の注射針" だ。

 「ナノパス33」 は、日常的に注射をしなくてはいけない糖尿病の患者たちに、劇的な変化をもたらした。インシュリン注射のたびに味わっていた痛みからも、「痛いと知りつつ針を刺す」 というストレスからも開放されたのだ。患者のクオリティオブライフ(QOL) が重視される中、これはとてつもなく大きなことだった。


8ミリリットルsは何滴?

 

 

誰にもできないことに挑む

 

 「ナノパス33」 にはある開発秘話がある。テルモの社員で、新規注射針の開発担当だった大谷内哲也氏は、2000年に岡野工業を訪ねた。数え切れないほどの会社や工場に0.3ミリを超える細さの注射針の開発を打診してきたが、どこも引き受けてくれなかった。「うちにはできない」 「そもそも技術的に不可能」 と断られ続け、最終的にたどりついたのが岡野工業だった。

 当時のテルモは業界ナンバー2の地位に甘んじていた。トップは二プロ。株価、技術力etc・・・テルモは二プロを超えることがどうしてもできなかった。大谷内氏はそれに歯がゆい思いをし、そして信じていた。「この針を開発できれば、テルモは飛躍する」。もちろん自社の躍進だけではない。痛くない注射針を作ることができれば多くの糖尿病患者の人々が注射の痛みから解放される。「注射は痛いもの。仕方ない」 という常識をくつがえしたい――。大谷内を突き動かしていたエネルギーに、岡野氏は敏感に反応した。


 「よし、やろう」 岡野氏は開発を引き受けた。もちろん闇雲に浪花節や精神論だけで突っ走ったわけではない。「俺ならできる」 という自信と、大谷内氏の企業人としての正直な気持ち。この二つが、「他の誰にもできないなら、俺がやり遂げてやる!」 と岡野氏の挑戦意欲に火をつけたのだ。

 

 「うちは元々、金型屋だった。だけど、金型屋だけに収まってちゃ、やりたいようにやれないこともある。だからプレスを始めたんだけど、それって掟破りなんだよ。ご法度なんだ。でも、プレス屋がお手上げで捨ててる仕事を引き受けるんだ。誰にも迷惑をかけちゃいないし、俺はやると言ったらやるよ。誰にも真似できないようなことをやる」

 

 

 



These are our most popular posts:

インスリン注射は最後の手段ではありません - 川崎糖尿病スクエア

このような時には、外から徹底的にインスリンを注射してまず血糖を正常化させることが 大切です。血糖が正常になると膵臓は余分な仕事をせずに済みます。余分な仕事を しないということは、疲れきっている膵臓を休息させることにつながります。膵臓は休息 ... read more

在宅自己注射指導管理料、血糖自己測定器加算、注入器加算、注入 ...

医療事務掲示板もあり医療事務の仕事探しに役立つ医療事務の求人情報も掲載 ... Q: 在宅で厚生労働省の認める薬剤を自己注射していて、その薬剤や材料等も当院で提供 しないと算定できないないのですか? ..... 回答者 tetoさん); Q:インスリン注射薬剤を 院外処方した場合、レセに薬剤支給の日数はどのように記載したら良いのでしょうか? read more

薬物手記

そして、自分で「私は悪いことをしているな」と気付いた時には、自分を自分でどうする こともできず、どうしたらいいのかも分からなくなっていたんです。 ... の仕事柄、夜明け 前には仕事に出発するので睡眠時間も少なくなる、そんな理由から彼と会う時は毎回 必ず覚せい剤を注射するようになっていたのです。 ... 忘れもしない大学2年生の春の ことです。 read more

覚せい剤について経験を話そう|元乱用者の手記

覚せい剤は、ただで手元に入ってくるし、仕事がおろそかになったり、体調を崩すなど、 薬の悪影響はほとんどありません。 ... 使用方法は、直接血管に注射する「静脈注射」 ですが、そのような方法で覚せい剤を、乱用することに対して私の身体は、正直で .... 相談」のようなものなどに電話をかけて、私自身のこととは言えないので、「友達が、 覚せい剤に手を出し、困ってるけれど、どう .... 知人が「今の仕事を止めて一緒に仕事を しないか! read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿