2012年4月4日水曜日

のびのびのひび



「ヨルガオ」
夕顔と呼ばれることが多いが、夕顔はかんぴょうをとる植物で、夜顔が正式名。
ヨルガオはヒルガオ科。
アサガオもヒルガオ科。
ちなみにユウガオはウリ科。
よたろうさんが好きで、毎年種を蒔いて、何本も苗を育てる。
今年は定植するのが遅かったり、私が草抜きをする時、一緒に根こそぎぬいてしまったりして、花が遅れている。
これが一番花。
夕闇の中、ぽっかりと咲く白い大きな花は、残暑厳しい夏の夕に爽やかさをもたらしてくれる。

昨日来た友人と秋芳洞に行く。
私は3回目。
1回は大学時代に友人と、2回目はだいぶ前によたろうさんと。
高知の竜河洞なんかと印象がごっちゃになってしまっている。
新山口からバスで43分。
とろとろ走っていたバスが、市街地を抜けたとたん、リードを離された海のように、すごい勢いで走り出したのにはびっくりした。
バスを降りたら、しばらく土産物屋さんの並ぶ商店街が続いている。


ここで、ときに飢餓の糖新生が発生します。
買い物好きの私が、ここの商店街の記憶がないのはなぜだろう?
以前来た時は、秋吉台の方から入ったのだろうか?
洞窟から流れてくる川のそばまで行っただけで、急に冷気に包まれる。

猛暑の中、この涼しさを求めて訪れる人が多いとNHKのニュースでも言っていたが、天然のクーラーという言葉がぴったり。
洞内の温度は夏でも冬でも17℃だそうだ。
水もきれいで、魚が泳いでいた。

高い天井の洞内に入って行く。
通路は広く、歩きやすい。
ぼんやりとした照明が、天井から垂れ下がる鍾乳石や、下から生えている石筍を照らしている。
「岩窟王」とか、多少無理があるネーミングもあるけれど、「百枚皿」とか「黄金柱」「傘づくし」などは、、なんとなくそれらしく見える。
白癬はどこに由来するのでしょうか?
cursor='hand'" />
もっとすごい奇観を想像していたが、それほどでもなかった。
それよりも、ほぼ1Kmの洞内を、人が引きも切らずえんえんと行列を作って歩いている方が、シュールな感じがしてくる。

自分達が、巣穴の中の蟻みたいに思えてくる。
でも、観光シーズンでなくて、人が少ない時は、少し気味が悪いかもしれない。
江戸川乱歩の怪人二十面相が、こんなところに出て来なかったかな?
菊人形館だったかもしれない。
ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」をふと読んでみたくなったりもした。
あまりに暑いので、地上の秋吉台に出るのはやめにして(行きに道を尋ねた売店の人が「今日歩いたら倒れます。」と脅かしたので)、秋芳洞の中をもう一度通って帰って来る。
外に出ると、青い空にもくもく白い入道雲。
真夏の暑さと現実にすぐ引き戻される。
(今日も昨日と同じく、焦げそうに暑い1日だった。)

出てから気がついたのだが、こんな看板があったのだ。
なぜアスパルテーム有害です。
cursor='hand'" />

洞内での飲食禁止!
私は商店街で買ったちくわ(チーズ入り)を食べながら秋芳洞に入ってしまった!
もちろんごみは落としていないし、入ってすぐのところで食べ終わったけどね。
昼食は瓦そばを食べる。
山口(下関)の郷土料理で、ゆでた茶そばを熱した瓦の上で、焦げ目がつくまで焼き、レモンともみじおろしを入れたそばつゆにつけて食べるもの。
私も食べるのは初めてだ。
食べてみた感想は、
「焼きそばのようで焼きそばでない(ベンベン)、
ざるそばのようでざるそばでない(ベンベン)、
それは何かとたずねたら、
瓦そば 瓦そば」
もう一つ「カルスト洞(ほら)どんぶり」というのにも惹かれたのだけれどね。
いったいどんな料理だったのだろう?
店先で見る限り、ごはんの上に、とろろ、錦糸卵、牛肉、海苔などがのっている不思議などんぶりだった。
食事の後、商店街の店を何軒かのぞいて少し買い物をして帰る。
100円で買った鍾乳石の塊は、母にもよたろうさんにも、もらうことを辞退され、私の机の上に乗っかっている。
cursor='hand'" />

いいもん。
店の人が、
「この白い断層が出ているのが少なくなっているんですよ。」
と言ってくれたんだから。
あとは石で作った恐竜。
ステゴサウルスか?

前からここで買ったティラノサウルス、トリケラトプス、プラテオサウルスの3匹が家にいたので、ほかの仲間がいないか探してみたら、もう1匹だけいたのだ。
4匹そろい踏み。

友人が訪ねて来て、近くにいてもなかなか行くきっかけがないところ(錦帯橋・秋芳洞)2ヶ所へ続けて行ったが、どちらもなかなか面白かった。

海の日記
「きのうきたおねえちゃんにとびついてみたら、こわがられてしまったよ。
でもいっしょにおさんぽしました。
あたまをすこしなでてもらえてうれしかったよ。


ひとがおおいのでうれしくて、じゃんぷしてみました。
さんぽのかえりみち、とりのからあげのほねつきをひろって、るんるんしながらかえったのに、いえでおかあさんにすぐとりあげられてしまって、かなしかったです。

These are our most popular posts:

小児ー性皮肤 - docin.com豆丁网

2010年2月1日 ... 乳児では顔面,頭部,首回りから上半身に症状が強く,年齢が上がるにつれて次第に膝 ,肘の関節の部分(特に屈曲部), ... さされ,乳児脂漏性皮膚炎,尋常性魚鱗せん, 疥癬 learn morelearn more 診断を確定するためには 専門医の診断を受ける必要があります. ..... 水泳は皮膚の損傷があって血液や浸出液 が出ている時は,感染の危険がありますので泳いではいけませんが,傷がない時には かまいません.プールは消毒のためかなり高濃度の塩素を使用しています. read more

無料の記事- MSリーダー - Part 231

疫学のアメリカジャーナルの2007年1月号に掲載された結果では、スペインの研究者は 、塩素水が泳いでまたはそれにシャワー、またはホットシャワー、プール、ホットタブから 煙を吸い込むと、それを飲むことによって健康上のリスクをもたらすことがわかったバス ... read more

人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質 7

ない』と思っている本人ではなく『貴方達の一部は自臭症でなやんでいるんじ ゃない?』 と問う .... 30 :病弱名無しさん :2004/03/31(水) 21:24 ID:KwQQbObl: 春からジムに 行ってプール→サウナやってみようと思います。 よくなりそうだっ ... 41 :病弱名無しさん :2004/04/01(木) 17:24 ID:slPdrbdh: 疥癬は臭いについてあまり書かれていないね。 関係ないの ..... 二酸化塩素に退治できないものはないと言ってもいい 今まで試された すべてのウイルスや細菌が死滅したほか 菌類や寄生虫までもが一掃されている こいつは ... read more

くすのき動物病院: 2007年9月

2007年9月23日 ... 疥癬. 疥癬についての問い合わせがいくらかありましたのでご説明します。 疥癬: ヒゼンダニ類の皮内もしくは体表への寄生 ... 形態学的な違いがほとんど無い為、 現時点では単一種として扱われています。 .... 塩素が毎日大量に使われているプールで 何十年間も泳いできましたが、大騒ぎするような害があるのならとっくに使用禁止 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿