2012年5月6日日曜日

慢性疲労症候群(CFS) [科学に佇む心と身体]


 隣のエントリ 『 脳と疲労 』 の補足資料として、手持ちの「慢性疲労症候群」関係の記事を並べておきます。

■「慢性疲労症候群」の発症率は、300人に一人という説があります(日本&イギリス)。

■気のせいだけではない

慢性疲労症候群の患者、プラシーボが効きにくい
2005/03 EurekAlert Chronic fatigue patients show lower response to placebos

■慢性疲労ではない単純な疲労では、気のせいの場合もある


監督者のジェンダーは、労働者の心と肉体の健康に影響する
2008/09 EurekAlert Gender of supervisor influences workers' mental and physical health
 孤独な女上司の下で働いている女性は、男の上司の場合より心身の疲労を訴える頻度が高め
 男女ペアの上司の下で働いている場合、男独りの上司より、女性は心身の疲労を訴える頻度が高め
 一人の監督者の下で働いている場合、男の疲労は上司が女であろうと男であろうと大差ない
 男女ペアの上司の下で働いている場合、男は仕事がラクらしい.

 このへんは、不安やストレスの度合いで簡単に変わってしまう「痛みの強さ」の話によく似ている感じですね。
 『痛みに弱いのは男か女か科学者か』

■原因:ウィルス説 2009年までの展開


慢性的な背中の痛み脳の萎縮

慢性疲労症候群はウィルスが遺伝子の表現型を変えてしまうのが原因ではないか
2005/07 BBC News Chronic fatigue gene signs found
2005/07 New Scientist Chronic fatigue is not all in the mind

慢性疲労症候群患者の血球から感染性レトロウイルスXMRVが検出された
 アメリカの患者101例中、68例にレトロウイルス
2009/10 Science 慢性疲労につながるレトロウイルス Retrovirus Linked to Chronic Fatigue
2009/10 毎日新聞  慢性疲労症候群:マウス白血病「XMRV」ウイルスが原因
2009/10 ABlinked to chronic fatigue syndrome.

■原因:ウィルス説 2010年に「あれ?」

2010/01 EurekAlert New virus is not linked to chronic fatigue syndrome, suggests UK research
そのウイルスは、慢性疲労症候群に関係なさそうだ
 再現試験をやってみたけど、患者がXMRVウイルスにかかっていたという証拠が全く見つからなかったよ
 抗レトロウィルス薬は効かないかも

■いろいろな原因で慢性疲労症候群なる病態が引き起こされているらしいのだが、原因はいまだ明確にはなっていない。諸般研究中。

■病気の後遺症説


管理積極的な行動、訓練、バージニア州
慢性疲労症候群 腺熱の初期に被る脳損傷が原因?
2006/03 EurekAlert Hit-and-run injury to the brain
2006/03 BBC News Chronic fatigue brain injury link
【子供時代のストレスも悪いかも】

運動不足のお子さん、慢性疲労症候群になるリスクが高め
2004/10 EurekAlert Sedentary children at higher risk of chronic fatigue syndrome


2006/11 EurekAlert Stress, childhood trauma linked to chronic fatigue syndrome in adults
ストレスや子供時代のトラウマ、成人の慢性疲労症候群に関係があるらしい
2006/11 New Scientist Chronic fatigue syndrome linked to stressful childhood

慢性疲労症候群のマーカーとしてのストレス・ホルモン
 コルチゾールのレベルが低い子は、のちに慢性疲労症候群を発病する率が高め
2009/01 BBC News Stress hormone 'a marker for ME'
2009/01 PhysOrg Childhood trauma associated with chronic fatigue syndrome

2009/01 Dr赤ひげ.COM 幼児期の心的外傷が慢性疲労症候群に関連
子供時代のトラウマは、慢性疲労症候群に関係するかもしれない
2009/01 PhysOrg Biological link connects childhood trauma and risk for chronic fatigue syndrome
慢性疲労症候群と小児期の精神的外傷に生物学的リンク

... 以下つづき...


酸化マグネシウムの疲労
■遺伝のせいもあるかも
2006/09 EurekAlert Study of twins finds genetic link to fatigue
双子の比較研究から、慢性疲労症候群に遺伝学的リンク

2008/05 BBC News 'Seven genetic types of ME' found
慢性疲労症候群に、7つの遺伝子タイプ
 それぞれに特有の症状が見られます

■思わぬ原因も

慢性疲労症候群の原因はわかりづらいので、困ったらお医者さんへどうぞ
 この患者さんの場合は、腸の病気(クローン病)が原因でした
2007/09 ScienceDaily Crossing The Line Between Tired And Fatigued

■メカニズムの研究


2003/08 朝日新聞  慢性疲労症候群、患者から特殊たんぱく質 脳や心臓などで神経の情報伝達を妨げる働き

2008/09 朝日新聞  疲労感じる原因たんぱく質を発見 慈恵医大教授ら その名は「FF」

2010/01 読売新聞 慢性疲労、診断できる血液中のたんぱく質発見
 大阪市立大の木山博資教授(解剖学)ら
 α―MSH .

■メカニズムの研究:ストレスホルモンのコルチゾール

2006/11 EurekAlert Fatigue in women is reduced in stress-related cortisol study
女性における疲労は、ストレス-関連のコルチゾール研究において緩和される

2008/03 EurekAlert Data study suggests cortisol could alleviate for chronic fatigue syndrome and fibromyalgia
コルチゾールが慢性疲労症候群や線維筋痛症を緩和してくれる可能性


■対処法あれこれ

慢性疲労症候群の治療には行動療法をどうぞ
2001/09 Yahoo! News Behavior Therapies May Help Fatigue
2001/09 Yahoo! News Review: Counseling, Exercise Ease Chronic Fatigue

2007/10 BBC News Chocolate 'aids fatigue syndrome'
ビターチョコレートは『慢性疲労症候群を軽減する』

 以上、『 脳と疲労 』 の補足資料として、『 過去記事庫 』 から拾った記事たちでした。

  2010年01月19日   RSSで次回の記事もお楽しみに

Follow @endBooks



These are our most popular posts:

慢性疲労症候群 - 九州大学病院 心療内科

慢性疲労症候群の患者さんの多くはアレルギー疾患を有しているため、何らかの免疫の 異常があると考えられています。また、慢性疲労症候群の患者さんの家族には、慢性 疲労症候群を発症する危険性が高いという家族性または遺伝的要素の可能性も報告 ... read more

慢性疲労症候群(CFS) [科学に佇む心と身体]

2010年1月19日 ... 双子の比較研究から、慢性疲労症候群に遺伝学的リンク 2008/05 BBC News Seven genetic types of ME found 慢性疲労症候群に、7つの遺伝子タイプ それぞれに特有の 症状が見られます. ■思わぬ原因も. 慢性疲労症候群の原因は ... read more

慢性疲労症候群/CFS/筋痛性脳脊髄炎

大阪市立大学は2005年5月に慢性疲労外来を開設した。倉恒弘彦客員教授によると、 血液やホルモンの検査、 ... それまで元気だったのに、ある日を境にひどい疲れが長 期間とれなくなる『慢性疲労症候群』。社会の認識は徐々に高まってきたが、患者自身が 1 ... read more

慢性疲労症候群はトラウマやストレス応答にかかわる遺伝子が関与 ...

2006年4月21日 ... 慢性疲労症候群はトラウマやストレス応答にかかわる遺伝子が関与. ... 慢性疲労 症候群( chronic fatigue syndrome,CFS )に悩まされている人々は、環境変化に適応 する身体機能に影響する遺伝子の変異をもつことが報告されました。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿